ツバメの観察

カンナ

2020年05月18日 08:00

緊急事態宣言が解除になった静岡県。

我が家のツバメたちも、巣篭もりは終わり、

生まれたヒナ達に一生懸命餌を運ぶ日々。



あ、そうそう、産まれたんです〜ヒナ(^^)

全部で6〜7匹居るみたい。


大きな口を開けて、元気に鳴くヒナ達。

なんだか数日でチョット大きくなってますΣ('◉⌓◉’)



巣からクチバシだけしか見えなかったのに

もうしっかり頭まで見えてる!

成長、早いですね‼︎

先日のは、棟梁のブログに上げてました(^^;)

コチラです



今回は かなり警戒されているカンナ

親鳥はカンナの姿に気付き、巣の周りを行ったり来たり。

警戒音である鳴き声まで

これではヒナに餌を運べないので

巣から遠い所に場所を変更。



頭の上では、カンナを警戒している親鳥が、

餌を加えたままこちらをジッと見ています






でも、写真は撮らせてくれました^^


その後、気のない素振りをしていると

ようやくヒナの元へ。





一度に一匹のヒナにしか餌を与えられないので

親鳥は何度も何度も飛び立っては餌を探して

またヒナに食べさせるのですね。

忙しいのに中断させちゃってごめんね(>人<;)



親鳥が飛び立つと、また大人しく待つヒナでした。。。



関連記事